捉え方としくみをつかむ
目に見えないものを自然界のものに例えることで
エネルギーの向かう方向が見えてきます。
3回に渡って陰陽五行を教えてくださった光藤明美さん。
難しかった図や意味の理解ができている自分がいてびっくり。
陰陽五行では見えないものをわかりやすいように
木、火、土、金、水にそれぞれ分けて考えています。
自然をみてもわかるようにどれがいい悪いは存在しません。
感情も怒りや悲しみや喜びやいろんな気持ちがあって
どれがいいとか悪いはありません。
どれも必要で、あなたの糧になるもので、
成長していけるものだからです。
そして一つの感情を感じ続けるのは難しいです。
怒ってばっかりだとそのうち疲れてくるし、
とことん沈んだら吹っ切れたりするし、
陰と陽は常に入り混じります。
でも、人間怒りとか悲しみとか、不安は排除したいから
ぐるぐる悩んでしまいますよね。
これは
物の見方、捉え方のコツがわかると
誰でも変わります。
そしてこのエネルギーのしくみ、
この世のしくみを理解して
流れをつくっていくことです。
方法論ではなく
あなた自身をつくって
あなたを動かしていくことです。
それにはまず自分自身を知ることからです。
これなしには始まらないんです。
そしてその作業は1回ではありません。
変わり続ける自分をずっと追っていくこと。
時に自分の気持ちに振り回され、
何が大切か見失う経験もしながら
自分の軸を作ってきました。
自分と向き合う、自分を知るということが苦手な人は是非いらしてください♡
内側を見るのにもコツはいります♪
こちらは施術だけだったものを
体づくりまでを一つの形にして出していくことにしました。
お困りの方にお届けできればと思います。
0コメント