半月板損傷

ちょっと休んだりしただけでは治らないのが半月板損傷。


膝は構造上、不安定な関節です。

安定性を与えるために存在するのが半月板の役割であり、

関節にかかる荷重を吸収分散しています。



この適合性の悪い関節が

半月板のおかげで曲げたり伸ばしたり素早くターンしたり

ジャンプの動きが円滑にできるのです。





相手の接触の際に膝が内側に入って

内側靭帯と一緒に半月板を痛める外因的なケースや



特に受傷起点がなく練習をしていたら

ジャンプの踏み込みや着地の時に

段々と膝の外側が痛くなり出すケース。



どちらのケースも実際にあった

バスケと新体操のスポーツに起こっています。



スポーツ障害はもちろん、

外因的要因で起こる怪我も

その人の何かしらの怪我につながる動きが

含まれていることが多いです。




動き方、使い方を修正していくことが必要ですが、

とにかく痛みに対して

放っておくことや

我慢しながら練習するのは

ホントに危険

です。



半月板は筋肉の硬さや筋力以外にも

衝撃やねじれに対しての負荷

足関節、股関節、上半身の歪み


あらゆるところが崩れているということでもあります、、、



作り直す必要があって

だけど

あらゆるものが整っていくと

回復改善に向かいます。


怪我している時よりも

パフォーマンスも上がる。





練習したいから

練習しないといけないからと

そのまま続けることは

選手生命やもっと長い目でみたときの

歩ける膝を失うかもしれない。



がんばりたいけど痛い、できない。

そんなときは

自分の体と向き合う機会でもあると思います。






miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。