体が壊れる原因


体に痛みが出るときって、何かしらのサインだったりするのです。



筋力不足、ストレッチ不足、体温低下、運動環境問題、栄養不足、色々問題を挙げれば出てきますが、同じような環境、同じような年齢でも、元気な人と怪我が頻発する人がいます。





同じ部活動をしていて、同じ時間練習をしていても怪我する選手、しない選手が出てきたりする。



みんなと同じようにトレーニングしてるのに、自分だけ肉離れを繰り返すとか。



体が壊れる人とそうでない人の違いは、動きの癖の違いです。




体に悪影響を与える動作癖が大きな原因となることが多いです。




このように動き癖が問題となるときに、休んでじっとする、サポーターで固定するなどの対処法が通用しないわけです。



肉離れや捻挫を繰り返すのは、そのせいです。



自分の原因となる動きの特徴を自分でわかって、その習慣の修正をしていく方が、回復が早まるし、怪我を繰り返さない予防にもなる。



患者さんにはその力までつけてほしいなと思っています。

自分の大切な体ですから、元気な体を維持する術を知っている方が絶対にいいじゃないですか。



何歳になっても自分の人生を謳歌する、そのために何かあった時はと思い出してもらえる居場所になれば嬉しいなと思います。



体を整えておきたい方へもメンテナンスしていますので、自分の特徴が知りたい方はご相談くださいね◡̈︎





今日は体のお話をしましたが、心も同じです。

何かあるとすぐに落ち込んだり、不安になったりイライラするのも、癖です。

癖なので、向き合って掘り出していけば改善可能。

明るい未来、元気な心を創ることはできます。



「本来に戻る」術、ぜひ身につけてくださいね♡︎




5月が終わりますね!

4月から約2ヶ月色んなことが目まぐるしく変わっていきました。

びっくりするくらい学びが多くて新しい世界を見ています。



ブログもまだ続いています(笑


元気な日本、美しい世界になるようがんばります⚑︎⚐︎


miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。