自分の器をひろげる


自分の器をどんどん広げる方法でとても効果的だなと思うことがあります。





それは、






大量のインプットをすること ではなく





積み重ねた経験の多さ でもなく





才能 でもなくて。









出すこと・与えること


ここがとても重要なんじゃないかと思っています。




例えば


勉強でも、できない人にわかるように教えていたら自分の理解がより深まったとか、自分が好きでワクワクすることをしていたら、その道のオタクくらいになっていた、


みたいな経験ありませんか?(笑





治療していても、患者さんから学ばせていただくことは本当にたくさんで、自分が楽しいこと、ワクワクすることを話しても、永遠に尽きない。



自分の好きなことやできること、魅力を出していると、もっと楽しみたい、もっと周りをよくしたいという気持ちが出てきて、自然に吸収もはやくなる。出しても出しても、どんどん湧き上がってくるので、アイデアや知恵も出てくるんですね。




出しても、与えても、なくなることがないんですね。


むしろ与えれば与えるほど、喜びや感謝や愛が増える。






自分のできることを毎回出し切ったり

自分のできることをシェアしてみたり

新しく学んだことをどんどんチャレンジしてみる。



こうして出していくと、いつの間にか自分の器が広がり、個性が磨かれ、魅力が深まったりする。



「器」って愛や感謝を受け取れる器のこと。

出した分だけ豊かさに気づけることがあるんだと思います。




最近ショートタイムのプチオンライン講座をしたんですね。

伝える側だったのに、色んな発見があり、気づけたことがあり、すごく楽しかったなぁ。

また聞いてくれる人のためにやりたいと思いました。



みんな、いつも学びをありがとーです!♡︎ʾʾ


miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。