観察=変化するということ


治療を受けてくださる患者さんから

「昨日も1.6万歩歩けるようになりました!」

「疲労具合を見て練習量を調整できました!」

「指を使って歩くように心がけてます!」

「夫婦で背筋するようになりました」

などなど多数のご報告をいただきます。✨



こういうお話を聞けると

皆さんの意識が前向きに

変わってきていることを

感じられてとても嬉しいです✨

ありがとうございます♡


こんなメッセージ

 たくさんお待ちしています^^



身体への意識が高まることで、

ケガ(病気)の予防や

回復がよりスムーズになるので、

さらなるパフォーマンス向上にも

繋がります。



観察は自分自身に意識を向けることです。

今のあなたそのままを見ることです。




何を感じるでしょうか?



観察した先の気づきは

あなただけのものです。


しっかり味わってくださいね。




治療やリハビリを通じて、

患者さん自身が

「自分の身体と対話する」感覚を

得られることは、

私が目指している

ケアの理想形でもあります。


来てくださる方々と

一緒に取り組む中で生まれる

前向きな変化や成長を

目の当たりにするたびに、

サポートする喜びを改めて実感します。



一人ひとりの目標に寄り添いながら、

健康で強い身体作りを

サポートしていきますね。



自分で自分を整えられるようになると

まるで世界が変わります。



楽しいですよ。^^

miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。