数字より体感を追う


ウエイトコントロールに目を向けると

どうしても数字がつきまといます。



数字は一つの指標であり

現在地を知るための

大事なことです。



ですが

そこにとらわれはじめると

苦しいわけですよね。



食べるものも水分の量も変わるし

自分自身の状態も変わるし

女性は特にバイオリズムがあるので

体重の数字は安定なんてしません。



減ったから良し

増えたからダメだ

ではなく



何をどれくらい摂るべきなのか

色んな情報がある中で

一つ選んでやってみる。



そして

これは自分にとって合っているな

ということを

体の体感を通して

知ることが大切です。




数字は

その上での

結果だということです。




体の体感は

嘘をつきません。




施術やケガのリハビリでもそうですし

トレーニングでも同じです。



どこに硬さがあるのか

どんな動かし方をしているのか

どこの骨が動いていないのか


観察をして

そんな体の変化を追うことを

していきます。



その体感を患者さんと一緒に

体の軽さや柔らかさ、

快適さを観ていきます。




数字ではなく

一つ行動した先の体感を

みてください。





砂糖をやめる

グルテンフリーをする

添加物を取らない

夜食しない

早く寝る

運動する

筋力をつける

動かし方を変える

鍛え方を変える

体を整えていく


こうした一つ一つの選択の先に



疲れにくくなった

気持ちが安定するようになった

日々を安心して暮らせる

頭痛が解消された

寝つきがよくなった等


目には見えないけれど

体感として出てきます。



その心地よい体感が

あなたにとっての正解。



その結果として

タイムが速くなること、

長い時間走れるようになること、

体脂肪率の減少や

血圧の数値が安定する

という

数字としてついてくる。




数字だけにとらわれていては

大事なことを見失ってしまいますね。






体感はやってみるから

手に入る。



一つ決めて、体感する。

そこからまたどう動くのか。



快適な体をつくるとは

その連続です。



miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。