愛は調和の中にある
朝は少し涼しくなりました🍃✨
今日は調和について
感じることをお話します
この世はすべてひとつながりの世界で、
水や空気の流れ
光や音の反射
天体の運行までも
自然にはある一定の秩序があって
あらゆるものがそれぞれの存在に生かされて
大きな調和が保たれている。
というしくみがあります。
その働きと人の知恵によって
生み出されたカタチ。
空気の振動で鳴る
ピアノやパイプオルガンの「音」。
音楽なんか特に
私たちは癒され
今も多くの人に愛されていますね♫♥︎︎
何かをカタチにするとき
自然の秩序の中に
その個性や魅力が光る。
損得や勝ち負けではない
他の領分を侵さない
身の丈にあった光り方です。
自分らしく生きようという中に
自分も相手も植物も動物も
無理がないというか
それぞれの個が生きた生き方は
自分に対しての愛で
それは同時に
生かされている存在へ掲げる愛でもあると思うのです。
自分の気持ちを大切にすることは
相手を負かすことではないですよね。
自分を大切にできるということは
相手のことも受け入れてあげられる。
負けたくない
損したくない
そんな我を捨てると
もっとまわりを照らし
自分らしく光っていく
あなたが生まれる。
調和の中であなたはもっと光る。
そんな世界を選べたらいいですね♥︎︎
素敵な週末を🧡
0コメント