本来に整える環境をつくる



何か身体のトラブルを抱えているとき

本来の形に整える環境をつくると

回復力も高くなっていきます。



崩れる状態にならないように意識することは大切ですが

そこだけをずっと意識することって日常の中で難しい、、



足のトラブルであれば、

意識できることを心がけることプラス

無意識の状況でもアーチがちゃんと保たれた状態を維持できるように

テーピングをしたりインソールを入れたりと工夫していきます。



スニーカーなどの靴タイプとヒールといったパンプスがありますが

調整するための使うインソールはそれぞれ使う素材も形も変えています。

パンプスの形状的にフルレングスのインソールは中々厳しい面がある、、




私も外反母趾持ちです。

足の使い方、靴やパンプスの選び方、、、

どれだけ早く知りたかったことか、、



ダイエットでもスキンケアでも

心の在り方もそうですが

美しい状態を維持できる環境を

つくってくださいね🌟


miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。