しんどいことを楽しく


運動や筋トレってしんどいですよね(笑)

終わったあとは気持ちいい✨



やったほうがいいのは

わかっている...。



でも女性は結果よりもその過程自体が楽しめないと挫折したり続かなかったりするんですね。



じゃあしんどいことをどうやって楽しくするのか?




1、めちゃくちゃハードルを下げてみる


やったほうがいいとわかっていてもめんどくさい時ってあるんだ〜!

そんな時は目標回数1回だけとかハードルを下げまくる(笑)



〇〇100回!とかさ、いきなりハードル高すぎるよ。プロでもやらない(笑)まず100回できてしまうようなメニューはやり方変えよう🙅‍♀️本来に戻すことが大事です。


「1日1分だけ」とか、とにかくハードルを下げてみたら、楽しくなってくる⚑︎⚐︎





2、自分のなりたい姿とその時の感情までイメージする

運動や筋トレをするのって、健康でいたい、綺麗になりたい、いいプレーをして喜びたいからでしょ?



それをもっとイメージして、

背筋を伸ばしてイキイキと歩いている姿✨

着たいお気に入りの服を来てオシャレしてルンルン楽しんでいる姿💕

憧れの舞台に立って楽しくてさいこ〜♪

ってイメージしていくとがんばれる⚑︎⚐︎






3、楽しくできる環境を見つける


わたしは一人でトレーニングするより誰かと一緒にやるほうが好き。

そしてそこに学びがあったらすっごくがんばれる。


バレエレッスンは身体の使い方を細かく教えてくれる先生にお願いしたり、踊りの実践があるグループレッスンのある教室へいったり。

他にも自然が好きなので、滝や山があるところへ行ったり、海辺の浜で風を感じながらビーチトレーニングをしたり。

自分の好きと結びつけてしまう。




身体も心も重さは負担になる。

タンポポの綿毛のように軽いと

どこまでも飛んでいける。

あなたのエネルギーが広がっていく。

重いとそこで停滞したまま。


動かす、流す、巡らす。



こんなんじゃできないっていう重りを捨てて

あなたの一部となるよう溶け込まそう🌟



miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。