自分を知ることからはじめてみる
すべてのことにつながると思うのですが、自分のことを知ると色々なことが見えてきます。
例えば
体だったら、
自分がどんな歩き方をしていて、
どんな癖があって、
そこからどんな風に歪み出すのか、
そういう動き癖を観察したり、
筋肉がかたいのか、
関節がかたいのか、
反対に柔らかすぎるのか、
そういった自分の体の特徴を知る。
そうして自分を観察するから、
どこの歪みを取っていけばいいか、
どこを伸ばせばいいのか、
どこを強化していくのか
必要なアプローチが見えていきますよね。
来て下さった方には
その方の特徴と具体的に何をしたらいいかを
治療やリハビリなどで
動きを確認しながら
細くお伝えしています。
鍛える手段だったり方法論はたくさんありますが、それを選択するには、まず自分を知らないとどこかでつまづいてしまうなぁと思うのです。
私が体絞りにことごとく失敗してきたのは、炭水化物ダイエットだったりカロリー制限などの方法論が、一番大事だと思っていた、ということが挙げらると思います...
そのおかげで
自分が何が好きで
何をすると苦痛で
何が得意で何が不得意で
これからをどうしていきたいのか
自分のことをちゃんとわかっておくことが
何百倍も大事と気づくことができました。
もちろん、過度な炭水化物抜きやカロリー制限はおすすめしません。(.. )
なので、
トレーニングでも買い物でも豊かになることでも、何かはじめるときは自分を知ることは、とてもおすすめです◡̈︎
0コメント