ランニングすると膝が痛い【からだの話】

ランニングをしはじめて

膝とか股関節とか

痛くなってくるケースなど

あると思いますが。





そんなときに

体重が重いからとか

年齢だからという理由は

あまり本質的ではないなと思います。




体重が重いことで

関節に負担がかかるっていう話だけど





痛みが出てくるのは


骨や筋肉が本来の状態にないから。







膝を支える筋肉がちゃんと機能しているか


筋肉が関節に負担がかかる状態になっていないか


関節面がズレてないか


ずれるような体の使い方をしてないか




こういうところを診ていって

本来の状態に近づける作業が必要です。






ただ痩せよう

ただ筋肉つけよう

ただまわりの筋肉をほぐそう



っていうのは

より早く回復させることを目的としたときに

効果として薄いなと思います。



(むしろ逆効果になることがある。)




走り方に問題がある場合も多いので

ランニングフォームを

見直すことも提案していったり

結構やることたくさんです。






この本で紹介されている

前もも伸ばしなんかも

やってみてください✨




大事なコンディションづくりになるので

是非しっかりとやってみてください〜🔥✊


先週も試合帯同でした🏀⭐️


こういう激しいコンタクトスポーツの場合

特に身体の使い方で

パフォーマンスの質が変わってきます。



ケア以外にも

当たり負けしない強い体の使い方を

伝えていこうと思います。




今週もいい準備していきます🆙

miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。