癖って怖い!【からだの話】
身体歪まないように気を付けてくださいね!
と言ってる身ですが
自分自身も気付いたらハッとすることが
日常生活にごろごろ潜んでおります。
最近も気付いたら
パソコンや本を左側に置いて
作業していたり
仰向けで寝ていても
首が左を向いていたり
左向きにして横を向いて寝ていたり
無意識は怖いな〜と。
この癖も身体にぜんぶ影響していて
わたしの場合だと
右肩や右臀部(お尻)が弱いことや
バレエの時の左軸パッセで体が開いたり
右軸のピルエットでバランスを崩しやすかったりが
もう、、、うなずける。。。泣
文章では伝えにくいのであります。。。
何が言いたいのかというと、、、
痛みが出るのも
こういった日頃の癖が大きく影響していて
あるとき必然的にそれは起こります。
痛みを引き起こすことを
知らず知らず無意識にしてしまっている、
ということです!!!😱
痛みを引き起こす癖って
人によってバラバラで
こうしたら改善していくよということは
その人の身体を診てしか言えない!!!
だからまずは自分の身体を
日頃から観察したり
弱点、癖を知っておくって
めちゃくちゃ大事だと思っています。
ぜひ鏡を見る習慣をつけて
肩が同じ高さになっているかとか
立っている時にどちらかに傾けて立っていないかとか
左右どちらかばっかりを使っていないかなどなど
まずは「観察」してみてくださいね^^
わたしも
自分の身体を使って
日々修行ですです。
ガンガン暑くても
雨がじゃんじゃん降っても
いい癖をつけるには
やるしかないのだ😂🔥
0コメント