首の痛みと関連する噛み癖に注意
最近立て続けに
「首が痛い」という方が多く
共通していたことがあったので
シェアしますね。
首周辺の痛みで注意したい関連ポイント。
首はその周囲環境に大きく影響していて
例えば噛み癖もその一つ。
左右のどちらかばかりで噛んでいたりすると
顔は歪むは頸椎も歪むは良いことはないのです。
顔が歪むなんて
お断りですよね(笑)
顔は非対称ではあるけれど
極力その差を大きくはしたくないところです...(.. )
頭痛が起きたり
首の動きが詰まったり
そんな方も
どちらか片方ばかりで
噛んでいないか
そんなところもチェックしてみてください😬
あと、歯を食いしばる人も結構いてですね。
力がいる仕事をしている
怒りを我慢して抑える
とか
こういうところで
無意識に食いしばっていることもあって
それも頸椎とすごく関係してくるので
やはり対策としては
バランスを取る
溜め込まない
上部の背中を動かすこと
などなど。
あとはその人の特徴によって
対策も色々変わってくるので
その辺りは
実際に検査して診ていきます^^
痛みが出るのも
積み重ねで起きるので
違和感を感じたら
すぐにケアしてあげてくださいね!!
今日もいいお天気ッ☀️
0コメント