肩こりとか腰痛とか。土台づくりが美しさを決める。


姿勢がよくなるために


これはできてほしいという動きや


鍛えてほしいところがあって。





運動や競技をしてるからと言って


土台となる筋肉が付いてるとは限らないわけです。




土台となる筋肉というのは


体をホールドする細かい筋肉や


使うことでパフォーマンスが上がってくる


体をしっかりと支えてくれる筋肉群。





支えとなるベースの筋肉がないと


普段の歩く、運動する動作は


その人のよく使っている筋肉を


どうしたって使ってしまうのです。




使わなくなっているところに刺激を入れないと


ずっと眠ったまま...。zzz




筋トレというと


「筋力強化」という意味合いが強いけれど、


そうなのだけれど、


力を発揮するための「土台」があってのもの。





土台づくりをとばすと


ただ使い慣れている筋肉を使って


さらに歪みに繋がったりするので


筋トレが体を壊すことにもなりえます。




肩こり、腰痛も


その土台となる筋力が足りていないケースが多いです。




いい姿勢を保持するために


まずはじぶんの体を知って


ウィークポイントを見つけて


眠った筋肉を呼び起こしましょう!!




いい土壌には美しい作物がなる、です。





台風ですね。みなさま、お気をつけてお過ごしください。


miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。