扁平足阻止へ。使い方を思い出す
昨日は男の子が来てくれました。
痛みがあるとかではないけれど、
足の内側がずっと気になってたみたいで
見たら扁平足。
特に左踵の骨は内側への傾きがきつくて
このままいくと有痛性の障害が起きることもある。
よく気づいてよく来てくれたね。
足の変形やトラブルは環境がすごく左右しやすい。
子どものころから足の使い方を直したり覚えたりするのは
ほんとこれからの健康に関わるからね。
足首の捻挫や膝の痛みっていうのは
こういう使い方の積み重ねで
必然なんですよね。
アーチの作り方、使い方、歩き方、
たくさん教えたけど
ちゃんとマスターできるかなぁ👣
がんばれー!⚑︎⚐︎
さて今日はやりたいことに集中しよう。
燃えていきます🔥
皆さんも穏やかなステキな1日を🌈✨
0コメント