知ることは安心につながる

今はパソコンやスマホで配信する機会も増えて

筋トレしていても

姿勢が崩れやすくなるシチュエーションってすごく増えたな〜と感じていて



肩や腰が動き悪いなと

何か異変を察知したときに


その自分の状態がわかっていたり

その対処法がわかっていたり

どこを改善していけば本来に戻るかをわかっていると



知っていてよかったと思えるし

不安になること悩むことが

減りますよね。





どういう使い方が改善に向かうかその中身を知識として持っておくことは

悪化を防ぐと同時に運動やストレッチに効果が現れやすいです。



首が痛いからといって

痛い箇所や首周辺を揉んだりしがちだけど

頸椎のずれが起こりやすいので危険だし



腰痛が起きている時の腹筋や腕立て伏せなどの筋トレは

改善に向かわないことが多いです。



知らず知らずのうちに

やってしまいがちになるので

そういうことを知っておいてもらうことって大切だなーと

感じております。



お一人おひとりには実際症状をみてみないと

細かいことはお伝えできませんが



いい使い方ができたときは

可動域が広がったり

痛みが和らいだり

体に反応が出るので

意識してみてくださいませ^^



miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。