心を整えるための感情との向き合い方
最近ショックなことがありました。
こういう時の切り替えって昔は
ほんとに下手だったなーと思います。
下手というか
どうやって気持ちを整理したらいいか
そんなことは学校では教えてくれないし
知らなかったしね。
辛いことがあったときは
好きなことにも集中できなくて
心が晴れるなんて
まったくなりませんでした(笑)
なんて思ったこともある。
大事なのでもう一回。
癒えてないし
癒えたくないの。
排除しようとするから
余計時間がかかるの。
響きがちょっと…ねぇ(笑)
癒えてくる。
何もしなくても
やりたくもないことをしなくても
見るだけで癒える。
怒りだって
伝えたいことがあるなら
自分の気持ちだけを差し出す。
外に出してあげる。
必要ない感情なんてないし、
全て感じるために生きてる。
そこで自分がどんな人間かを知っていくし
気付いていく。
そうやって
自分らしさって取り戻していくし
より自分らしさに近づいてきたなぁ
と思います。
悲しみや怒りもそのためのもの。
こうして
自分の気持ちに振り回されることが
少なくなりましたねー
いろんな世界を感じながら
自分らしく生きる。
優しくてあたたかくて美しくて
ちょっとずつ。
これも一回でなんて無理ですよ、
何回も何回も出して
書き換えて動いて。
そうやって自分のものになっていくのよね〜
ひとりで抱え込まずに、ね♡
自分で心を整えていけるように
マンツーマンのセッションで
伝えていきますね♡
0コメント