心を整えるための感情との向き合い方


最近ショックなことがありました。

こういう時の切り替えって昔は

ほんとに下手だったなーと思います。



下手というか

どうやって気持ちを整理したらいいか

そんなことは学校では教えてくれないし

知らなかったしね。




今まで

辛いことがあったときは


落ち込むな
笑おう
感謝しよう

と言葉だけを取って
やっていたことがあります。



それをしてどうだったかというと

やっぱり何回も考えて

好きなことにも集中できなくて

心から笑えなくて
無理矢理感謝して


心が晴れるなんて

まったくなりませんでした(笑)




それで
楽しめない
感謝できない私は
人間的に小さいんだ

なんて思ったこともある。




でもね、
そう感じてしまうのは
人間性でもなんでもなくて


まだ自分の心が
癒えてないから。



大事なのでもう一回。




癒えてないし

癒えたくないの。




まだ悲しみを感じていたいのに
まだ吐き出し切っていないのに


次に向かおうとするから
モヤモヤが残ったままになる。




ちゃんとその辛さを味わっていないのに、

排除しようとするから

余計時間がかかるの。




辛さを味わうって

響きがちょっと…ねぇ(笑)




その感じたことも自分のことだから
ちゃんと見てあげないといけない。


ちゃんと見てあげると

癒えてくる。




何もしなくても

やりたくもないことをしなくても

見るだけで癒える。




泣きたいならたくさん泣く。


怒りだって

1人のときに暴言だって
吐いてしまったらいい。


伝えたいことがあるなら

自分の気持ちだけを差し出す。




こうして内にあるものを

外に出してあげる。



必要ない感情なんてないし、

全て感じるために生きてる。



そこで自分がどんな人間かを知っていくし

気付いていく。



そうやって

自分らしさって取り戻していくし

より自分らしさに近づいてきたなぁ

と思います。



悲しみや怒りもそのためのもの。




こうして

自分を見ることができるようになって、

自分の気持ちに振り回されることが

少なくなりましたねー



いろんな世界を感じながら

自分らしく生きる。



優しくてあたたかくて美しくて



自分の望む世界に

ちょっとずつ。




これも一回でなんて無理ですよ、

何回も何回も出して

書き換えて動いて。



そうやって自分のものになっていくのよね〜



ひとりで抱え込まずに、ね♡





自分で心を整えていけるように

マンツーマンのセッションで

伝えていきますね♡




miki. Sports & Beauty

強く、柔らかく、しなやかに。 人の本来の姿形は美しくしなやかです。 本来の状態にある時、 痛みはそこにいつづけることはできません。 滞りは流れ、あなたは力を取り戻していきます。 痛みの原因を観ていきましょう。 故障(ケガ)からの復帰、 本来に整える身体づくりをサポートします。 お体にお悩みの方はお気軽にご相談ください。